この秋のメノポーズカフェのお知らせ(9月はオンライン、10月は会場開催となります)

女性の健康とメノポーズ協会では、メノポーズ(更年期、閉経)に関する社会的な理解を深めていただくための活動を行っており、月に一度、女性同士で健康に関する悩みを話し合える場として「メノポーズカフェ」を無料で開催しています。
当協会認定「女性の健康相談対話士」がファシリテーターとして参加し、皆様と一緒にお話をさせていただきます。
目次
9月24日(水)オンラインカフェのご案内
ご自宅などから、オンラインでご参加いただきます。
公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会オンラインサービスから参加申込をお願いします。
(初めてのイベント参加では、会員登録(無料)が必要です)
10月22日(水)会場開催メノポーズカフェへのご案内
当協会では2000年より、「語り合いの会」という名称で会員の方を対象に、お集まりいただく機会を設けてきました。現在は、幅広い地域の方からのご要望もありオンラインでの開催となっていますが、10月は世界メノポーズデー特別開催として、会場で行います。
午後のひと時、お茶を飲みながらゆっくり語り合いましょう。
日時:2025年10月22日(水)13:00~15:00
(オンラインカフェとは時間帯が異なりますのでご注意ください)
途中参加、途中退室も可能です。
場所:四谷保健センター 東京都新宿区四谷三栄町10−16(5階研修室)

毎月のメノポーズカフェの日時ご案内は、当サイトの「NEWS/お知らせ」でもお伝えしています
女性特有のヘルスケアに関して正しい知識を持っているか持っていないかで、日々の生活やその後の人生は大きく変わります。経トラブルや更年期に起こる症状など、あたりまえだけどよく知らないことから女性特有の疾患まで、同じ悩みを持つ女性同士で語り合うカフェですので、どうぞお気軽にご参加ください。皆様のご参加をお待ちしています。
ご不明な点はこちらでご確認ください➡「よくある質問」
定員とご参加の対象
「メノポーズカフェ」は皆様との話し合いができる環境づくりのため、参加人数に定員を設けております。
オンラインカフェでは最大6名様。会場開催では10名様ほどとしています。
ご参加はお申込み順となり、定員を過ぎるとキャンセル待ち申込みとなります。キャンセルがあった場合、都度ご連絡させていただきます。キャンセル待ちの次回への繰り越しはございません。
※お申込み後にご都合が悪くなった場合には、できるだけ早めに事務局までお知らせください。
また、「メノポーズカフェ」は女性の健康に関する悩みを相談する場所ですので当事者の女性のみのご参加とさせていただいております。
※お申込みがお一人だった場合、グループトークにならないので、中止させていただきます。キャンセルで直前にミーティングが中止となる場合もございますが、ご了承ください。
オンラインメノポーズカフェのご参加にあたって
「オンライン メノポーズカフェ」はZOOMで行います。ZOOM IDのご案内は、参加登録された方に事前にお送りします。※お申し込み後2日以内にZOOMのID等を記載したご案内メールをお送りします。メールが届かない場合はお問い合わせフォームからお知らせください。携帯キャリアのメールアドレスで迷惑メールに振り分けられてしまうケースが多いので、当協会のドメイン(「@meno-sg.net」)を受け取り可能にご指定ください。
ZOOMアプリの設定は各自でお願いします。ZOOMの設定等のお問い合わせは受け付けておりません。
メノポーズカフェは女性の健康に関する悩みを相談する場所ですので当事者の女性のみのご参加とさせていただいております。そのため、ご参加に際してはビデオをオンにお願いします。
なお、ZOOM画面上のお名前はニックネームで構いません。
個人情報について
ご参加にあたりお名前とご連絡先等をお伺いしますが、お伺いした情報と「メノポーズカフェ」でのご発言は関連付けいたしません。
レポートに掲載
「メノポーズカフェ」の様子は当協会のHP上のカフェレポートに掲載させていただく場合がございます。個人が特定されるような情報は掲載いたしませんのでご了承ください。
アンケートへのご協力のお願い
「メノポーズカフェ」にご参加いただいた方には今後の参考のためアンケートにご協力をお願いしております。アンケート結果は今後の協会の運営の参考にさせていただくほか、集計結果を学会等で発表させていただくことがあります。
なお、このアンケートは個人を特定することはございません。
お電話でのご相談もお受けしています
メノポーズ協会の健康電話相談をご利用ください。火・木・土曜の11:00~16:00 お電話お待ちしています。