ご寄付について
.jpg)
ご挨拶
謹啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、一般社団法人女性の健康とメノポーズ協会は、 “女性が健康で充実したライフキャリアが実現できる社会づくりと日本の成長への貢献”を目的として、1996年の活動開始以来、女性に寄り添った電話相談やカフェなどの「女性の健康支援事業」、広く一般の方々のリテラシー向上のための女性の健康検定や情報発信などの「女性の健康教育事業」に邁進してまいりました。
一方、働く女性の人口増や年齢層の広がり、更に新型コロナ禍の下、制度面の整備だけでは解決できない女性特有の健康課題と仕事環境の変化など多様な問題も近年表出してまいりました。
このような背景の中、当協会としては兼ねてより取り組み始めておりました「女性の健康経営®」に関わる活動も、女性が健康で充実したライフキャリアを実現するうえで重要と判断し、「女性の健康支援事業」「女性の健康教育事業」と共に3つ目の事業として、他の事業とともに積極的に推進展開してまいることとなりました。
本来ならば、これらの活動は私たちの力で賄うべきものではありますが、近年の女性を取り巻く環境の大きな変化に伴い、不偏の立場で活動する当協会の活動の範囲が増大し、すべてをまかなうことが難しくなってまいりました。
つきましては、一般社団法人女性の健康とメノポーズ協会の活動趣旨にご賛同いただき、ご支援のご寄付を賜りたくお願いまで申し上げます。
謹白
一般社団法人 女性の健康とメノポーズ協会
理事長 三羽 良枝
寄付金の使い道
皆様からのご寄付は「女性の健康支援事業」を中心に、以下のとおり使わせていただきます。
女性の健康支援事業
女性特有の健康問題を中心とした、ココロとカラダの心配事のご相談に対応する電話相談、また女性同士で健康に関する悩みを話し合えるオンラインカフェなど、女性に寄り添った活動に使わせていただきます。
女性の健康教育事業
リテラシー向上及び人材育成を目的とした女性の健康検定®、またセミナー活動や情報発信など、幅広い方々を対象とした女性の健康教育のための活動に使わせていただきます。
女性の健康経営事業
働く女性が身体的・精神的・社会的に満たされ、高いモチベーショとエンゲージメントで働くことができるだけでなく、女性特有の健康課題も持たない人も安心して働くことができ、その結果、組織全体として生産性の向上を期待する女性の健康経営®を推進するための活動に使わせていただきます。
事務局運営費用
皆様からのご寄付を上記事業運営のための事務局経費に使わせていただきます。
寄付お申込み方法
ご寄付の方法は2つございます。
1,オンラインサービスからのご寄付
一口1000円からご寄付することができます。
2,寄付金趣意書・申込書によるご寄付
寄付金趣意書の寄付申込書に必要事項をご記入の上、当協会事務局までお送りください。
<寄付金申込書によるご寄付 の場合のお振込先>
銀行名 : 三菱UFJ銀行
支店番号: 051
口座番号: (普)0485924
口座名 : 一般社団法人 女性の健康とメノポーズ協会
*一般社団法人への寄付は所得控除や税額控除といった税務上の優遇措置はございません。
一般社団法人 女性の健康とメノポーズ協会 事務局
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町4-15 第一神田ビル1階